• OUR LEATHERS
  •  
    •          人間による動物の皮膚の使用は何千年も前にさかのぼります。皮革産業は、知られている最古の仕事の一つと言われています。
  •          人間は知性を発達させ、自分の体を保護するために皮を使ってきました。 
  • 革の歴史において壮大な発明や偉大な人物による特筆すべき功績はありません。しかし、多くの職人たちの経験や誠実な仕事は、文字通り、数千年をかけて産業を発展させてきました。 
  • 革は、タンニンなめしと呼ばれる工程によって、動物の皮から作られています。この工程は、腐敗してしまう革を活かして、さまざまな用途に使えるように仕上げます。 
  • 太古の昔から人間は原始的な方法で革を使い、現代では高度な科学的な方法で生活に合うように革を改良すべく、絶え間ない研究開発が行われています。 
  • 動物は肉、牛乳、羊毛のために飼育され、皮は副産物としての価値を持っています。
  • 革の製造メーカーは、世界中から優れた自然の革を手に入れています。耐久性や品質の面で人工皮革とは比較になりません。 
  • エッティンガーは、多くのタンナーから最高の革を選んで仕入れています。長年にわたり、これらのタンナーと
  • 特別な関係を築いています。彼らは品質の高い、豊富なバリエーションを持っています。そのほとんどがエッティンガー専用です。

  •  
    •  ETTINGER'S FINE BRIDLE HIDE 
    •  エッティンガーの高級ブライドルレザーは、伝統的なブライドルレザーとは異なります。
    •  当社のためだけに特別に仕上げられた高級ブライドルレザーは、極めて精緻に染められています。
    •  エッティンガーの洗練されたレザーグッズを物語るひとつの特長です。


 
 

 
  • PANEL HIDE LEATHER  

             

  • エッティンガーの象徴的なロンドンタンのパネルハイド(主に製品の内側に使われている革)は、
  • 特に私たちの厳しい品質基準を満たした植物なめしを施した牛革です。
  • エッティンガーのスタイルを物語る上で欠かせない革です。
 


 

  •  
    •   TRADITIONAL ENGLISH BRIDLE HIDE
  • 伝統的なブライドルレザーは、何世紀にもわたって最も英国的な革として手作りされてきました。
  • 主に馬具に使われ、他にはない存在感を持ち、厚みがあり、優れた耐久性を兼ね備えています。


 
 
 
 
  • SKIVER  
  • Skiver(スカイバー)は、エンボス加工をしたヤギまたはヒツジの革です。とても薄くてしなやかで伝統的にライニングとして機能を発揮しています。
  • うわぐすりをつけてクロスグレイン(ペーストグレインとも呼ばれます)模様が印象的で、アタッシュケースなどのライニングに使われています。




 


 
    •   FINE GRAIN CALF
    • カーフスキンは表面に非常に細かい凹凸を持っています。最も優れたフルグレインの革は、伝統的なアニリン仕上げでクロムなめしされたものです。
    • これは、革の自然な風合いがあり、深い色合いで耐久性にも優れています。


 
 
 
  •                                                                    SOFT DRESSED CALF 
  • この革は、最高品質のイタリアンカーフで作られています。
  • クロム鞣しした後、ドラムに巻きつけます。
  • その処理をすることで素晴らしい手触りが生まれ、摩耗に強くなるのです。



 


  •  
    •   DRESSED CALF

  • 牛革はフルグレインのカーフスキン(銀面を残した革)のみを使用しています。植物タンニンで鞣されています。
  • その後、手作業でワックスが重ねられ、自然な風合いで深みと艶のある色に仕上がります。




     

 
  •                                        SHADOW HIDE 
  • ワックスハイドと呼ばれるアニリン仕上げは植物タンニンで染められています。
  • その後、ワックスやオイルを重ねるなど多くの手作業が施されて深みのある豊かで自然な色合いになります。
 



 
  •  
    •   SMOOTH VEGETABLE TANNED CALFSKIN
    • フルグレインレザーはなめらかでワックスをかけたような光沢があります。
    • 植物タンニンなめしと伝統的なアニリン仕上げで、より自然な風合いが得られます。